
業界専門のプロがあなたの転職をコーディネート
こんなお悩み
ありませんか??

児発管・サビ管として施設で勤務したいけど採用枠が空かない…

新規で立ち上げる施設でイチから労働環境を作り上げたい…

キャリアアップしたいが現職では今より上の役職がない…

今の施設ではこれ以上給与が上がらない...
療育bizではあなたに合った
理想の仕事環境
をご提案します
01

児発管・サビ管に特化
非公開求人多数!
02

新規オープニングの
求人あります!
03

プロのコーディネーターが
ニーズにあった求人を
複数ご紹介可能!
療育bizのサポート体制
/SUPPORT

ご実績・ご経験に基づいた
給与相談の代行
テキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキスト

ご実績・ご経験に基づいた
給与相談の代行
なかなか、ご本人様からお給与に関しては交渉しづらい部分ですね。
療育bizが全て代行して、求職者様の経験や人柄なども含めてお給与や、
働き方の交渉をさせて頂きます、ご安心くださいませ。
業界専門のコーディネーターが
ご利用者様の転職を徹底サポート
面接時に緊張して上手く話せなかった、などよくお聞きします。
弊社では面接時のアドバイスや対策はもちろん事前にWEB、
お電話にてご説明させて頂きますので、ご安心ください。


非公開求人・新規開所の求人
からあなたに合う求人をご紹介
【療育biz】のサイトに掲載してある求人以外にも複数非公開求人をご用意しております。
サイト上にはない求人を登録の合った当日にダイレクトに求職者へお送りしてます。
是非とも複数比較してみてください!
最適なマッチング
/BEST MATCHING
入職してから、求人票とは相違があった
契約時の内容とは相違があった
などよくお聞きします。
療育bizではそのようなミスマッチがないように【内定】を頂いた場合には必ず事前に労働条件通知書を法人様から記載して頂いております。事前に書面にて条件などに相違がないか確認をした上で【ご入職】の手続きに進めさせていただきますのでご安心ください。
紹介先での離職率

実際の利用者の声
/VOICE

未経験の私でも児童分野で働けてます!
前職はグループホーム、就労支援B型で20年以上勤務してました。
年齢も60歳である為元々興味のあった児童分野では体力的にも年齢的にも転職は厳しいと思ってましたが、自宅からも徒歩20分圏内にある、送迎なしの個別療育の施設を紹介して頂き、体力的にも問題なく今では毎日子供たちの元気なエネルギーを頂きながら、
とっても楽しく働けてます。最近、「お婆ちゃん少し若返ったね~」と孫に言われた一言が嬉しかったです。
M・Hさん(60代/女性)

看護師から児発管候補者として療育分野に転職出来ました!
私は看護師として小児科で病院勤務を12年従事してました。
年収も500万円以上頂いてまして、以前から児童発達支援管理責任者の業務には興味ありましたが、実務経験において、病院勤務は児童福祉法でもなく、障害分野でもないので諦めていましたが療育bizさんから病院勤務でも「児発管の実務経験に含まれますよ」とアドバイスを頂き、早速行政に確認したところ問題ないと回答を頂き、現在では重心施設で勤務させて頂いており、そこで児発管の研修をエントリーさせて頂きました。
まだOJT期間中ですが一人前の児発管になれるように頑張っていきます!
H・Sさん(30代/男性)

念願の児童発達支援管理責任者として働けています!
前職の事業所にて令和4年3月に児発管の基礎研修と相談支援従事者初任者研修を取得しました。
自分は令和4年3月に取得したので児発管として配置出来るのは2年間のOJT期間が終了してからの認識でした。
しかし、令和3年度内の研修になるので配置が可能と療育bizさんからのアドバイスを頂きました。
過去に学童保育にも勤務していた経験もあり、合計で児童福祉での経験が5年間以上あったのですぐに児発管として、
キャリアアップの転職が出来ました!
私も無知でしたが前職の法人さんからもすぐに児発管として配置出来ることは聞いて無かったので、とても感謝の気持ちでいっぱいです。
M・0さん(40代/女性)

転職で年収UP、お陰様で家庭的にも助かっております!
同じ法人で8年間放課後デイサービスにて勤務しておりました、児童指導員から勤務して、現在は児発管兼管理者として働いております。
施設の職員さんもみんな良い方で、利用者さんもみんな可愛くて不満はないのですが、子供の大学受験で今後経済面の不安があり、
療育bizさんに相談させて頂きました。
求人票に記載されていた金額よりも私の転職歴や経験なども含めて交渉して頂きました。
お蔭様で前職よりも年収的に80万円ほどUPしました!シングルマザーである私にとって本当に家庭的に助かっております!
有難うございました。
T・Yさん(40代/女性)

面接アドバイスのお陰で、やっと好条件の施設に転職出来ました!
転職歴が多くて他のエージェントさん経由ではなかなか採用を頂くことが出来なかった中、
面接のアドバイスや施設の見学まで段取りして頂き、無事に内定を頂きました。
現在は夜勤有りグループホームにて安心して勤務させて頂いております、年収も前職より遙かにアップして、とてもやりがいがあります。
やはり入職前の施設見学は大事だと初めて感じました、今度こそは長く勤務出来るように心がけていきたいです。
T・Aさん(50代/男性)

前職の放課後等デイサービスで児童発達管理責任者を取得しました!
転職歴が多くて他のエージェントさん経由ではなかなか採用を頂くことが出来なかった中、
面接のアドバイスなどもして頂き施設の見学まで段取りして頂き、無事に内定を頂きました。
現在は夜勤有りグループホームにて安心して勤務させて頂いております、年収も前職より遙かにアップして、とてもやりがいがあります。
やはり入職前の施設見学は大事だと初めて感じました、今度こそは長く勤務出来るように心がけていきたいです。
T・Aさん(50代/男性)
よくあるご質問
/Q&A
Q1
採用面接の回数や期間はどれくらいですか?
A
法人様よりきりになりますが一次面接で終わる場合と、二次面接まである場合もございます。
面接からおよそ1週間以内には合否のご連絡が療育bizまで来る流れです。
Q2
費用などは発生しますでしょうか?
A
面接する、しないに関わらず費用は一切発生しませんのでご安心下さい。
Q3
転職時期がまだ未定の場合でも登録は可能でしょうか?
A
はい。まだ転職時期が未定の場合でも可能です。担当コンサルタントが入職時期や
希望条件などお電話にてヒアリングさせて頂きますので、まずは何でもお気軽にご相談下さいませ。
Q4
入職前の施設見学などは可能でしょうか?
A
はい。可能です。法人様によりますが面接と見学がセットの場合が多いです。
施設の雰囲気や利用者さんの様子なども見られてご納得されてからの入職をお勧めします。
Q5
面接に自信がないのですが、対策とかありますでしょうか?
A
ご安心下さい、事前に面接のアドバイスから対策、注意点など細かくご説明させて頂きます。
Q6
外部の求人媒体でも面接の段取りや、お給料交渉などお願いできますか?
A
はい、可能です。弊社では全国エリアに対応しておりますので、他の媒体で気になる求人など拝見した場合でもご依頼があれば代行して募集状況の確認、面接設定、お給料交渉までさせて頂きますのでお気軽にお申し付け下さい。

ご登録フォームへ